Penguin-AppliedPhysicsのブログ

応用物理に関することを色々と。

2024-02-28から1日間の記事一覧

令和3年1月2回目 一陸技「無線工学の基礎」B-5

B-5 次の表は、電気磁気量に関する国際単位系(SI単位)を他のSI単位を用いて表したものである。⬜︎内に入れるべき字句を下の番号から選べ。 見たことある〜 類似問題はこちらです… https://penguin-appliedphysics.hatenablog.com/entry/2023/11/06/220352 ア …

令和3年1月2回目 一陸技「無線工学の基礎」B-4

B-4 次の記述は、図に示す原理的な移相形RC発振回路の動作について述べたものである。このうち正しいものを1、誤っているものを2として解答せよ。ただし、回路は発振状態にあるものとし、増幅回路の入力電圧及び出力電圧をそれぞれV1[V]及びV2[V]とする。 見…

令和3年1月2回目 一陸技「無線工学の基礎」B-3

B-3 次の記述は、図1に示す進行波管(TWT)について述べたものである。⬜︎内に入れるぺき字句を下の番号から選べ。ただし、図2は、ら旋の部分のみを示したものである。 よきよき ア 電子流は集めなければ増幅できません。 5です。 イ 図の矢印の通り、内部に電…

令和3年1月2回目 一陸技「無線工学の基礎」B-2

B-2 次の記述は、図に示す交流回路の電流と電力について述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句を下の番号から選べ。ただし、負荷A及びBの特性は、表に示すものとする。また、交流電圧は、V=100[V]とする。 みたことあるぞー 類似問題はこちら… https://pen…

令和3年1月2回目 一陸技「無線工学の基礎」B-1

B-1 次の記述は、図1に示すように正方形の導線Dが、磁石Mの磁極NS間を、v[m/s]の速度で直線的に移動するときの現象について述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句を下の番号から選べ。ただし、磁極は一辺が、m[m]の正方形で、磁極間の磁東密度は―様でB[T]…