Penguin-AppliedPhysicsのブログ

応用物理に関することを色々と。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-10

A-10 次の記述は、理想的なダイオードD及び2[kΩ]の抵抗Rを組み合わせた回路の電圧電流特性について述べたちのである。□内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、回路に加える直流電圧及び電流をそれぞれV及びIとする。 さあ、感覚的に…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-9

A-9 次の記述は、ダイオード又はトランジスタから発生する雑音について述べたものである。内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 さあ、ようやく数式から離れられる訳ですが、 (1)から見ていきましょう Aは分配雑音が該当します。まあ問題…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-8

A-8 図に示す四端子回路網において、各定数(A、B、C、D)の値の組合せとして、正しいものを下の番号から選べ。ただし、各定数と電圧電流の関係式は、図に併記したとおりとする。 さあ、四端子回路網の問題ですが、嫌ですね〜 基本的には、問題文中にある を使…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-7

A-7 次の記述は、図に示す直列共振回路について述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、交流電圧V[V]の角周波数をω[rad/s]、回路に流れる電流をI[A]、回路の共振角周波数をω0[rad/s]とする。 この手の問題、コン…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-6

A-6 図に示すように、交流電圧V=100(V)に誘導性負荷Z1及びZ2[Ω]を接続したとき、回路全体の皮相電力及び力率の値の組合せとして、正しいものを下の番号から選べ。ただし、Z1及びZ2の有効電力及び力率は表の値とする。 こういうの、苦手なんですよね~ 定番問…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-5

A-5 図1に示す内部抵抗がr[Ω[で起電力が[V]の同一規格の電池Cを、図2に示すように、直列に5個接続したものを並列に6個接続したとき、端子abから得られる最大出力電力の値として、正しいものを下の番号から選べ。 さて、見かけによらず難しい問題... 電圧と抵…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-4

A-4図に示す回路において、静電容量C[F]に蓄えられる静電エネルギーと自己インダクタンスL[H]に蓄えられる電磁(磁気)エネルギーが等しいときの条件式として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、回路は定常状態にあり、コイルの抵抗及び電源の内部抵抗は…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-3

A-3 図に示すような透磁率がμ[H/m]の鉄心で作られた磁気回路の機路abの破束φ[Wb]を表す式として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、磁路の断面積はどこもS[m^2]であり、図に示す各磁路の長さab、cd、ef、ac、ae、bd、bfはl[m]で等しいものとし、磁気回…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-2

A-2 図に示すように、真空中で2r[m]離れた点a及びbにそれぞれ点電荷Q[C](Q>0)が置かれているとき、線分abの中点cと、cから線分abに垂直方向に2√2r(m]離れた点dとの電位差の値として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、真空の誘電率をε0(F/m)とする…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-1

A-1 次の記述は、図1に示すような円形コイルLの中心軸上の点Pの磁界の強さを求める過程について述べたものである。□内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、Lの円の半径をr[m]、Lに流す直流電流をI[A]、点PとLの円の中心との間の距離…