Penguin-AppliedPhysicsのブログ

応用物理に関することを色々と。

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」B-5

B-5 次の記述は、ブリッジ回路による抵抗材料Mの抵抗測定について述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句を下の番号から選べ。 見るからに難しい問題。作者の心情や如何に… まず、アから アは1のケルビンダブルブリッジが正解です! 確かにブリッジ回路が2…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」B-4

B-4 次の記述は、図に示すターマン発振回路の発振条件について述べたものである。▭に入れるべき字句を下の番号から選べ。ただし、増幅回路は、入力抵抗及び出力抵抗を無限大及び0(零)とし、入出力間に位相差はないものとする。また、角周波数をω[rad/s]とす…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」B-3

B-3 次の記述は、Pゲート逆阻止3端子サイリスタについて述べたものである。このうち正しいものを1、誤っているものを2として解答せよ。ただし、電極のアノード、カソード及びゲートをそれぞれA、K及びGとする。 まず、アから! 問題を読むとPゲートって言っ…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」B-2

B-2 次の表は、電気感気量に関する国際単位系(SI単位)を他のSI単位を用いて表したものである。▭を下の番号から選べ。 国際単位系の問題です まず、アから 電荷は電流と時間より なので、単位は]の3が正解です! 次に、イですが インダクタンスは磁束と電流…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」B-1

B-1 次の記述は、図1に示すような磁東密度がB[T]の一様な感界中で、図2に示す形状のコイルLが角速度ω[rad/s】で回転しているとき、Lに生じる誘導起電力について述べたものである。内に入れるぺき字句を下の番号から選べ。ただし、図3に示すようにLは中心軸OP…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-20

Aー20 次の記述は、図に示す回路を用いて、絶縁物Mの体積抵抗率を測定する方法について述べたものである。内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、直流電流計への内部抵抗は、Mの抵抗に比べて十分小さいものとする。 体積抵抗率の問題…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-19

A-19 図に示す回路において、交流電圧計V1、V2及びV3の指示値をそれぞれ、V1、V2及びV3[V]としたとき、負荷の力率cosθを表す式として、正しいものを下の番号から選べ。 さて、力率関連の問題です。 まず、この回路は抵抗と負荷が直列に繋がってます。 それぞ…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-18

A-18 図に示すように、正弦波交流を全波整流した電流iが流れている抵抗R[Ω]で消費される電力を測定するために、永久磁石可動コイル形の電流計へ及び電圧計Vを接続したところ、それぞれの指示値が2[A]及び16[V]であった。このときRで消費される電力Pの値とし…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-17

A-17 図に示すように、直流電圧計V1及びV2を直列に接続したとき、それぞれの電圧計の指示値レ及びの和の値から測定できる端子ab間の電圧Vabの最大値として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、それぞれの電圧計の最大目盛値及び内部技抗は、表の値とす…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-16

A-16 図に示す理想的な演算増幅器(Aop)を用いた原理的なラダー(梯子)形DーA変換回路において、スイッチSW3をa側にし、他のスイッチSW0、SW1及びSW2をb側にしたときの出力電圧Voの大きさとして、正しいものを下の番号から選べ。 観たくもない、この図形。さて…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-15

A-15 図に示す論理回路の入出力関係を示す論理式として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、正論理とし、A、B及びCを入力、Xを出力とする。 さあ、基本論理回路の問題ですね!解いていきましょう! まず、AとBの右側には丸みおびた図形と先端に丸がくっ…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-14

A-14 図1に示す回路と図2に示す回路の伝達関数(Vo/Vi)が等しくなる条件を表す式として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、角周波数をω[rad/s]とし、演算増幅器Apは理想的な特性を持つものとする。 反転増幅器の問題ですが、前提として (めちゃくちゃ…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-13

A-13 次の記述は、図1に示す電界効果トランジスタ(FET)を用いたドレイン接地増幅回路の出力インピーダンス(端子cdから見たインピーダンス)Zo[Ω]を求める過程について述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、FETの…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-12

A-12 次の記述は、各種半導体素子について述べたものである。内に入れるぺき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 数式から離れられる良問ですね〜 まず、(1)から! サーミスタは英語で書くとThermistor = Thermally sensitive resistorです。サーモ(…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-11

A-11 図に示すように、二つのトランジスタTr1及びTr2で構成した回路の電流増幅率Ai=Io/Ii及び入力抵抗R=Vi/Ii」の値の組合せとして、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、Tr1及びTr2の定数は表の値とし、her 及びhoe[S]は無視するものとする。 もう、見…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-10

A-10 次の記述は、理想的なダイオードD及び2[kΩ]の抵抗Rを組み合わせた回路の電圧電流特性について述べたちのである。□内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、回路に加える直流電圧及び電流をそれぞれV及びIとする。 さあ、感覚的に…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-9

A-9 次の記述は、ダイオード又はトランジスタから発生する雑音について述べたものである。内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 さあ、ようやく数式から離れられる訳ですが、 (1)から見ていきましょう Aは分配雑音が該当します。まあ問題…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-8

A-8 図に示す四端子回路網において、各定数(A、B、C、D)の値の組合せとして、正しいものを下の番号から選べ。ただし、各定数と電圧電流の関係式は、図に併記したとおりとする。 さあ、四端子回路網の問題ですが、嫌ですね〜 基本的には、問題文中にある を使…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-7

A-7 次の記述は、図に示す直列共振回路について述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、交流電圧V[V]の角周波数をω[rad/s]、回路に流れる電流をI[A]、回路の共振角周波数をω0[rad/s]とする。 この手の問題、コン…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-6

A-6 図に示すように、交流電圧V=100(V)に誘導性負荷Z1及びZ2[Ω]を接続したとき、回路全体の皮相電力及び力率の値の組合せとして、正しいものを下の番号から選べ。ただし、Z1及びZ2の有効電力及び力率は表の値とする。 こういうの、苦手なんですよね~ 定番問…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-5

A-5 図1に示す内部抵抗がr[Ω[で起電力が[V]の同一規格の電池Cを、図2に示すように、直列に5個接続したものを並列に6個接続したとき、端子abから得られる最大出力電力の値として、正しいものを下の番号から選べ。 さて、見かけによらず難しい問題... 電圧と抵…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-4

A-4図に示す回路において、静電容量C[F]に蓄えられる静電エネルギーと自己インダクタンスL[H]に蓄えられる電磁(磁気)エネルギーが等しいときの条件式として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、回路は定常状態にあり、コイルの抵抗及び電源の内部抵抗は…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-3

A-3 図に示すような透磁率がμ[H/m]の鉄心で作られた磁気回路の機路abの破束φ[Wb]を表す式として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、磁路の断面積はどこもS[m^2]であり、図に示す各磁路の長さab、cd、ef、ac、ae、bd、bfはl[m]で等しいものとし、磁気回…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-2

A-2 図に示すように、真空中で2r[m]離れた点a及びbにそれぞれ点電荷Q[C](Q>0)が置かれているとき、線分abの中点cと、cから線分abに垂直方向に2√2r(m]離れた点dとの電位差の値として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、真空の誘電率をε0(F/m)とする…

令和1年7月 一陸技「無線工学の基礎」A-1

A-1 次の記述は、図1に示すような円形コイルLの中心軸上の点Pの磁界の強さを求める過程について述べたものである。□内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、Lの円の半径をr[m]、Lに流す直流電流をI[A]、点PとLの円の中心との間の距離…