Penguin-AppliedPhysicsのブログ

応用物理に関することを色々と。

2024-02-15から1日間の記事一覧

令和3年1月1回目 一陸技「無線工学の基礎」A-20

A-20 図に示す回路において、交流電圧計V1、V2及びV3の指示値をそれぞれ、V 1,V2及びV3としたとき、負荷で消費する電力P[W]を表す式として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、各交流電圧計の内部抵抗の影響はないものとする。 懐かしい〜 まず、この回…

令和3年1月1回目 一陸技「無線工学の基礎」A-19

A-19 図に示すシェーリングプリッジが平衡したとき、抵抗Rx[Ω]及び静電容量C[F]を表す式の組合せとして、正しいものを下の番号から選べ。 懐かし ブリッジが平衡していれば、クロスのインピーダンスの積が等しいですから 実部と虚部は左右で等しいので、 答…

令和3年1月1回目 一陸技「無線工学の基礎」A-18

A-18 抵抗と電流の測定値から抵抗で消費する電力を求めるときの測定の誤差率εを表す式として、最も適切なものを下の番号から選べ。ただし、抵抗の真値をR[Ω]、測定誤差をΔR[Ω]、電流の真値をIA]、測定誤差をΔI[A]としたとき、抵抗の誤差率εRをεR=ΔR/R及び電…

令和3年1月1回目 一陸技「無線工学の基礎」A-17

A-17 次の記述は、図に示す整流形電流計について述べたものである。内に入れるぺき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、ダイオードDは理想的な特性を持つものとする。なお、同じ記号の内には、同じ字句が入るものとする。 暗記問題ですね〜 AとB …

令和3年1月1回目 一陸技「無線工学の基礎」A-16

A-16 表に示す真理値表と異なる動作をする論理回路を下の番号から選べ。ただし、正論理とし、A及びBを入力、Xを出力とする。 おひさ。 異なるのは 1 ベン図にすると 以下のようになります。 そのため、 AとBが1のとき、0になるのでこれは異なります。 答えは…

令和3年1月1回目 一陸技「無線工学の基礎」A-15

A-15 図1に示す回路と図2に示す回路の伝達関数(Vo/Vi)が等しいとき、自己インダクタンスムの値として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、Aorは理想的な演算増幅器とする。 増幅度〜 類似問題はこちら… https://penguin-appliedphysics.hatenablog.com/…