Penguin-AppliedPhysicsのブログ

応用物理に関することを色々と。

令和2年11月2回目 一陸技「無線工学A」A-17

A-17 図に示ず構成による受信機の感度測定において、信号源として、出力が電力表示(単位:[dBm])の標準信号発生器(SG)を用いて測定した結果、SGの出力が―101[dBm]であった。このときの「受信機入力電圧」の値として、正しいものを下の番号から選べ。
ただし、このときの「受信機入力電圧」とは、受信機の入力端における信号源の開放電圧とする。また、SGと受信機間の接続損失は無視するものとし、SGの出力インピーダンス及び受信機の入力インピーダンスをそれぞれ50[Ω]、log102=0.3とする。

f:id:Penguin-AppliedPhysics:20231213214558j:image
むずかしー!!

 

まず、-101dBmをmW に変換します。

-101 dBm=-110 + 9=10\log_{10}10^{-11}+3\times 10\log_{10}2
=10\log_{10}(2^3\times 10^{-11})
よって、

-101 dBm= 8\times 10^{-11} mW=8\times 10^{-14} W

あとは、電力Pと電圧V、抵抗Rについて

P=\frac{V^2}{R}

に当てはまれば解けるのですが…

今回求めたいのは受信機の入力端における信号源の開放電圧V_{out}です。

一方で先ほど求めた電力は、受信機の入力端における電力です。

図にすると、こんな感じになります。

f:id:Penguin-AppliedPhysics:20231213221000j:image

R_rは受信機の抵抗です。

先ほど求めたのは受信機にかかる電圧Vに関する電力でした。

この電圧V

V=\sqrt{PR_r}=\sqrt{8\times 10^{-14}\times 50}=2\times 10^{-6}

これは 2\mu Vに該当します。

今回、SGの抵抗R_{SG}R_rはそれぞれ50Ωで、直列ですから

V_{out}=2V

の関係にあります。なので、
V_{out}=4\mu V

 

答えは4です!(イェーイ)