Penguin-AppliedPhysicsのブログ

応用物理に関することを色々と。

2023-11-20から1日間の記事一覧

令和2年1月 一陸技「無線工学A」A-7

A-7 次の記述は、スーパヘテロダイン受信機において、スプリアス・レスポンスを生ずることがあるスプリアスの周波数について述べたものである。▭内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、スプリアスの周波数をfsp[Hz]、局部発振周波数…

令和2年1月 一陸技「無線工学A」A-6

A-6 次の記述は、図に示すデジタル通信に用いられるQSK(4PSK)復調器の原理的構成例について述べたものである。 ▭内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の内には、同じ字句が入るものとする。 なかなかの曲者?? A 位相検出器…

令和2年1月 一陸技「無線工学A」A-5

A-5 次の記述は、BPSK(2PSK)信号の復調(検波)方式である遅延検波方式について述べたものである。▭内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 知っていれば... A 復調には、ある基準となる信号が必要です。同期検波の場合にはそれが基準搬送波再…

令和2年1月 一陸技「無線工学A」A-4

A-4 次の記述は、図に示す送信機T1及びT2の間で生ずる3次の相互変調積について述べたものである。▭内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、3次の相互変調積は、送信周波数f1[Hz]の送信機Tiに、送信周波数がf1よりわずかに高いたf2[Hz]…

令和2年1月 一陸技「無線工学A」A-3

A-3 単一正弦波で40[%]変調されたAM(A3E)変調波の全電力が、378[W]であった。この変調波の両側波帯のうち、一方の側波帯のみの電力の値として、正しいものを下の番号から選べ。 うーむ 振幅変調において、搬送波の振幅、上側波帯の振幅、下側波帯の振幅とす…

令和2年1月 一陸技「無線工学A」A-2

A-2 次の記述は、QPSK及びPSK(Offset QPSK)変調方式について述べたものである。 内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 これは割と...?? A IチャンネルもQチャンネルも極性が同時に変化するということは、[1 0]⇔[0 1]や[0 0]⇔[1 1]に移動…

令和2年1月 一陸技「無線工学A」A-1

A-1 次の記述は、我が国の地上系デジタル放送の標準方式(ISDB-T)に用いられている離散コサイン変換(DCT)及び画像信号のデータ圧縮の原理について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 離散コサイン変換?? 離散コサイン変換とは、…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」B-5

B-5 次の記述は、スーパへテロダイン受信機の相互変調について述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句を下の番号から選べ。ただし、a0、a1、a2及びa3は、それぞれ、直流分、1次、2次及び3次の項の係数を示す。なお、同じ記号の⬜︎内には、同じ字句が入るもの…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」B-4

B-4 次の記述は、図に示す構成例を用いたFM(F3E)受信機の雑音抑圧感度の測定について述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句を下の番号から選べ。ただし、雑音柳圧感度は、入力のないときの受信機の復調出力(雑音)を、20[dB]だけ抑圧するのに必要な入力レベ…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」B-3

B-3 次の記述は、FFTアナライザについて述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句を下の番号から選べ。 使ったことあるか!? ア FFTアナライザはスペアナと同様に入力信号の周波数成分を表示します。 アナログなスペアナでは位相までは分かりませんが、FFTア…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」B-2

B-2 次の記述は、衛星通信回線の雑音温度について述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句を下の番号から選べ。 覚えていれば?? ア、イ G/Tは受信アンテナ利得(ゲイン)と受信雑音の比です。なので、アはアンテナの利得が入ります。 受信雑音ですから、入…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」B-1

B-1 次の記述は、WiMAXと呼ばれ、法合等で規定された我が国の「直交周波数分制多元接続方式広帯域移動無線アクセスシステム」について述べたものである。このうち正しいものを1、誤っているものを2として解答せよ。なお、このシステムは、オールIPベースのネ…