Penguin-AppliedPhysicsのブログ

応用物理に関することを色々と。

令和1年7月 一陸技「無線工学A」

令和1年7月 一陸技「無線工学A」B-5

B-5 次の記述は、スーパへテロダイン受信機の相互変調について述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句を下の番号から選べ。ただし、a0、a1、a2及びa3は、それぞれ、直流分、1次、2次及び3次の項の係数を示す。なお、同じ記号の⬜︎内には、同じ字句が入るもの…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」B-4

B-4 次の記述は、図に示す構成例を用いたFM(F3E)受信機の雑音抑圧感度の測定について述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句を下の番号から選べ。ただし、雑音柳圧感度は、入力のないときの受信機の復調出力(雑音)を、20[dB]だけ抑圧するのに必要な入力レベ…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」B-3

B-3 次の記述は、FFTアナライザについて述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句を下の番号から選べ。 使ったことあるか!? ア FFTアナライザはスペアナと同様に入力信号の周波数成分を表示します。 アナログなスペアナでは位相までは分かりませんが、FFTア…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」B-2

B-2 次の記述は、衛星通信回線の雑音温度について述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句を下の番号から選べ。 覚えていれば?? ア、イ G/Tは受信アンテナ利得(ゲイン)と受信雑音の比です。なので、アはアンテナの利得が入ります。 受信雑音ですから、入…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」B-1

B-1 次の記述は、WiMAXと呼ばれ、法合等で規定された我が国の「直交周波数分制多元接続方式広帯域移動無線アクセスシステム」について述べたものである。このうち正しいものを1、誤っているものを2として解答せよ。なお、このシステムは、オールIPベースのネ…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-20

A-20 立上がり時間が6[ns]のオシロスコープを用いて、パルス波形の立上がり時間を測定したところ、10[ns]が得られた。このパルス波形の真の立上がり時間の値として、最も近いものを下の番号から選べ。 実用的ですね~ オシロの立ち上がり時間と測定した立ち…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-19

A-19 直接カウント方式及びレシプロカルカウント方式による周波数計の測定原理等に関する次の記述のうち、誤っているものを下の番号から選べ。 聞いたことがないとなかなか大変... ・直接カウント方式 一定の時間内の周期を直接カウントする方式です。周期が…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-18

A-18 デジタルオシロスコープのサンプリング方式に関する次の記述のうち、誤っているものを下の番号から選べ。 なんやこれ~ デジタルオシロのデータの取り方ですが、大きく分けて2つ ①実時間サンプリング方式 1回の掃引でデータを取ってしまう方式です。測…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-17

A-17 次の記述は、図に示す構成例を用いたSSB(J3E)送信機の搬送波電力(本来抑圧されるべきもの)の測定において、SSB(J3E)送信機の変調条件及び測定器の条件などについて述べたものである。このうち正しいものを下の番号から選べ。ただし、搬送波電力は、法令…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-16

A-16 次の記述は、デジタル信号の伝送時に用いられる符号誤り訂正等について述べたものである。▭内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 これも知っているか、どうか... A 符号化率は、符号語全体のビット数に対する情報ビット数の割合を表し…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-15

A-15 衛星通信回線の干渉雑音に対する雑音配分量において、システム間干渉雑音電力を総合雑音電力の20[%] とする場合、システム間干渉雑音電力による搬送波電力対雑音電力比(C/N)の値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、総合の搬送波電力対雑…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-14

A-14 次の記述は、衛星通信システムで用いられる周波数分割多元接続(FDMA)方式について述べたものである。 ▭内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 言葉の問題。よきですね~ A, B FDMAですから、周波数分割多元接続です。ガードバンドを設…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-13

A-13次の記述は、レーダー方程式において、送信電力等のバラメータを変えた時の最大探知距離(Rmax)の変化ついて述べたものである。▭内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、Rmaxは、レーダー方程式のみで決まるものとし、最小受信電力…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-12

A-12 次の記述は、ASR(空港監視レーダー)及びAR(航空路監視レーダー)について述べたものである。 ▭内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 割と答えやすい?? A 答えはSSRが正解です。 SSRは航空機の識別コードや高度、速度のデータを得るこ…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-11

A-11 整流回路のリプル率γ、電圧変動率δ及び整流効率ηを表す式の組合せとして、正しいものを下の番号から選べ。ただし、負荷電流に含まれる直流成分を IDC[A]、交流成分の実効値をir[A]、無負荷電圧をVo[V]、負荷に定格電流を流したときの定格電圧をVn[V]と…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-10

A-10 次の記述は、図に示す直列形定電圧回路に用いられる電流制限形保護回路の原理的な動作について述べたものである。内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 見た目、難しい問題 A Tr3を導通させるためには、Tr3のベースに電流が流れなけれ…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-9

A-9 次の記述は、スーパヘテロダイン受信機の影像(イメージ)周波数について述べたものである。 ▭内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 難しい数式を使わないから良問ですね~ ちなみに、この問題の周辺知識はこちら参照すれば、大体わかり…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-8

A-8 単一通信路における周波数変調(PM)波のS/N改善係数I[dB]の値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、最大周波数偏移fd[Hz]、等価雑音帯域幅をB[Hz]、最高変調周波数をfp[Hz]とすると、I[dB]は、I=10log10{3fd^2B/(2fp^3)}で表せるものとし、変…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-7

A-7 次の記述は、図に示すBPSK(2PSK)復謝器に用いられる基準搬送波再生回路の原理的な構成例において、基準搬送波の再生について述べたものである。▭内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の▭内には、同じ字句が入るものとす…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-6

A-6 e = A(1+m sin pt)sin ωt[V]で表される振幅変潮(A3E)波電圧を二乗検波器に入力したとき、出力の検波電流中に含まれる信号波の第二高調波成分によるひずみ率の値が15[%]であった。eの変調度m×100[%]の値として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-5

A-5 次の記述は、e =Acosωt+Am cos pt cosωt[V]で表される振幅変調(A3E)波eについて述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、A[V]は搬送波の振幅、ω[rad/s]は搬送波の角周波数、p [rad/s]は変調信号の角周波数を表…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-4

A-4 次の記述は、BPSKやQM変調方式における帯城制限の原理について述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、図2及び図3の横軸の正規化周波数fTは、周波数f[Hz]を1/T[Hz]で正規化したものである。また、図2の縦軸の…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-3

A-3 図に示す一般的な信号点配置の4PSK(QPSK)信号及び16QAM信号を、それぞれ同一の伝送路を通して受信したとき、それぞれの信号点間距離dとd'を等しくするために必要な16QAM信号の送信電力(平均電力)の値として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、4PSK…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-2

A-2 最大周波数偏移が入力信号のレベルに比例するPM(F3E)変調器に800 [Hz]の正弦波を変調信号として入力し、その出力をスペクトルアナライザで観測した。変調信号の振幅を零から徐々に大きくしたところ、2[V]で搬送波の振幅が零となった。図に示す第1種ベッ…

令和1年7月 一陸技「無線工学A」A-1

A-1 表は、我が国の標準テレビジョン放送のうち地上系デジタル放送の標準方式(ISDB-T)で規定されているモード2における伝送信号パラメータ及びその値の一部を示したものである。内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、OFDMのIFFT(逆…