Penguin-AppliedPhysicsのブログ

応用物理に関することを色々と。

令和2年1月 一陸技「無線工学A」A-5

A-5 次の記述は、BPSK(2PSK)信号の復調(検波)方式である遅延検波方式について述べたものである。▭内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。

知っていれば...

 

A

復調には、ある基準となる信号が必要です。同期検波の場合にはそれが基準搬送波再生回路ですが、遅延検波方式はそれを用いず、1シンボル前に入ってきた信号を基準にします。

そうすることで、装置がシンプルになります。

 

B

遅延検波は、そのまま振幅・周波数・位相に対応させるのではなく、連続したデジタルデータの隣符号との変化(差分)を振幅・周波数・位相に対応させる差動符号化を採用しています。

詳しくはこちらです...

www.den-gyo.com

 

C

基準となる信号が搬送波になるので、そもそもノイズがのってます。それを基準にするわけですから、ビット誤り率は大きくなります。

 

答えは2です(イエーイ)