Penguin-AppliedPhysicsのブログ

応用物理に関することを色々と。

令和2年11月1回目 一陸技「無線工学B」B-3

B-3 次の記述は、図に示すように、無損失の平行二線式給電線の終端からl[m]の距離にある入力から負荷側を見たインピーダンスZ[Ω]について述べたものである。このうち正しいものを1、誤っているものを2として解答せよ。ただし、終端における電圧をVr[V]、電流をIr[A]、負荷インピーダンスをZr[Ω]とし、無損失の平行二線式給電線の特性インピーダンスをZ0[Ω]、位相定数をβ[rad/m]、波長をλ[m]とすれば、入力端における電圧Vと電流Iは、次式で表されるものとする。

f:id:Penguin-AppliedPhysics:20240201204248j:image

難しそう〜

 

ここで、Zは問題文より

Z=\frac{V}{I}=\frac{V_r\cos\beta l+jZ_0I_r\sin\beta l}{I_r\cos\beta l+j(V_r/Z_0)\sin\beta l}

=\frac{(V_r/I_r)\cos\beta l+jZ_0\sin\beta l}{\cos\beta l+j(V_r/I_rZ_0)\sin\beta l}=Z_0\frac{Z_r\cos\beta l+jZ_0\sin\beta l}{Z_0\cos\beta l+jZ_r\sin\beta l}

 

上記式に、l=\lambda/4を代入します。

ここで、位相定数\beta=\frac{2\pi}{\lambda}より

Z=Z_0\frac{Z_r\cos\beta l+jZ_0\sin\beta l}{Z_0\cos\beta l+jZ_r\sin\beta l}

=Z_0\frac{Z_r\cos\frac{\pi}{2}+jZ_0\sin\frac{\pi}{2}}{Z_0\cos\frac{\pi}{2}+jZ_r\sin\frac{\pi}{2}}=\frac{Z_0^2}{Z_r}

よって誤りなのて、2です。

 

同様に、l=\lambda/2では

Z=Z_0\frac{Z_r\cos\beta l+jZ_0\sin\beta l}{Z_0\cos\beta l+jZ_r\sin\beta l}
=Z_0\frac{Z_r\cos\pi+jZ_0\sin\pi}{Z_0\cos\pi+jZ_r\sin\pi}=\frac{Z_0Z_r}{Z_0}=Z_r

これも誤りなので、2です。

 

10MHzの波長は30mです。なので、問題文より

l=1.25\lambda

が成り立ちます。よって

\beta l=2.5\pi

なので、アとイと同様に計算します。

Z=Z_0\frac{Z_r\cos\beta l+jZ_0\sin\beta l}{Z_0\cos\beta l+jZ_r\sin\beta l}
=Z_0\frac{Z_r\cos\frac{5\pi}{2}+jZ_0\sin\frac{5\pi}{2}}{Z_0\cos\frac{5\pi}{2}+jZ_r\sin\frac{5\pi}{2}}=\frac{Z_0^2}{Z_r}

これも誤りです。

 

上記式に、Z_r=\inftyを代入します。

Z=Z_0\frac{Z_r\cos\beta l+jZ_0\sin\beta l}{Z_0\cos\beta l+jZ_r\sin\beta l}=Z_0\frac{\cos\beta l+j(Z_0/Z_r)\sin\beta l}{(Z_0/Z_r)\cos\beta l+j\sin\beta l}

=Z_0\frac{\cos\beta l}{j\sin\beta l}=-jZ_0 cot\beta l

です。

これは正しいので、1です

 

同様にZ_r=0を代入します。

Z=Z_0\frac{Z_r\cos\beta l+jZ_0\sin\beta l}{Z_0\cos\beta l+jZ_r\sin\beta l}=Z_0\frac{jZ_0\sin\beta l}{Z_0\cos\beta l}

=jZ_0 \tan\beta l

これも正しいので、1です。