Penguin-AppliedPhysicsのブログ

応用物理に関することを色々と。

令和2年11月2回目 一陸技「無線工学A」A-9

A-9 次の記述は、ドブラVOR(DVOR)の原理について述べたものである。⬜︎内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。

f:id:Penguin-AppliedPhysics:20231212210705j:image

なにこれ〜

 

A

rpmは1分間に何周するかを表した数値です。ですので、1800 rpmは1秒間で30回転です。これが、そのまま変調される周波数になります。

 

B

そのまま出ることも多いので、暗記してしまっても良いですが、

移動体の速度v、搬送波の波長\lambdaを用いると、最大周波数偏移f_Dは、

f_D=\frac{v}{\lambda}=\frac{2\pi rf}{\lambda}

になります。問題文よりf_D=480ですから

480=\frac{2\pi rf}{\lambda}

2r=\frac{480}{\pi\times 30}=5\lambda

円の直径2rを搬送波の波長の約5倍にするとCVORとDVORの両立性を保てます。

 

C

CVORは基準位相信号に周波数変調波、可変位相信号に振幅変調波を用いています。

DVORはその逆で、基準位相信号に振幅変調波、可変位相信号に周波数変調波です。

信号の関係が逆なので、回転方向は逆方向になります。

 

答えは4です!(イェーイ)