Penguin-AppliedPhysicsのブログ

応用物理に関することを色々と。

令和2年1月 一陸技「無線工学B」A-16

A-16 送受信点間の距離が800[km]のF層1回反射伝搬において、半波長ダイポールアンテナから放射電力10[kW]で送信したとき、受信点での電界強度の大きさの値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただし、層の高さは300[km]であり、第一種減衰はなく、第二種減衰は7[dB]とし、電離層及び大地は水平な平面で、半波長ダイポールアンテナは大地などの影響を受けないものとする。また、電界強度は1[μV/m]を0[dBV/m]、log10 7=0.85とする。

がっつり計算

 

半波長ダイポールアンテナから放射された際の電界強度は、

E_0=\frac{7\sqrt{P}}{d}[V/m]

でした。

ここで、Pは放射電力、dは伝搬距離です。

伝搬距離は図より、500+500の1000kmであることが分かります。

では、電界強度を計算します。単位は、[dBμV/m]とすると

E_{0dB}=20\log_{10}(\frac{7\sqrt{P}}{d}\times 10^6) [dB\mu V/m]

=20\log_{10}(\frac{7\sqrt{10000}}{1000\times 10^3}\times 10^6=20\log_{10}(7\times 100)

=20(0.85+2)=57

 

減衰は7 dBありますから、それを引いて最終的には50 dBμV/mの電界強度になります。

 

答えは3です!(イエーイ)